【宿泊記ブログ】亀の井ホテル 熱海をレビュー!マグロ食べ放題の夕食や朝食を紹介!

ホテル
この記事は約20分で読めます。
記事内に広告を含む場合があります。
ジョー
ジョー

こんにちは!(@chiropiyo0331)です。

今回は、静岡・熱海 相模湾の高台に位置する亀の井ホテル 熱海に宿泊してきたので紹介します。

亀の井ホテル 熱海は高台にあり、熱海の街と相模湾全体を眺めることができるため、眺望を楽しめます!!

「亀の井ホテル 熱海に宿泊したいけど、どんなところか気になる人」「館内の様子やマグロ食べ放題、夕食朝食がどんな感じか気になる人」にとっては、最適な記事になっていますので、最後までぜひお読みください。

亀の井ホテル 熱海の宿泊に適した人は

熱海は日本屈指の温泉観光地として、年間532万人に上る観光客が訪れる時期もありましたが、東日本大震災とコロナ影響もあり、落ち込む時期もありました。

ところが近年は、食べ歩きスイーツインスタ映えスイーツなど美味しいカフェや絶品グルメが増え、再び活気を取り戻している熱海。

2022年の楽天トラベル調べでは、国内人気温泉地第1位です。

そんな熱海周辺には、大小含めると約200件のホテルや温泉旅館が存在します。

約200件の中からどこのホテルや温泉旅館に宿泊すべきか悩みますよね。

今回は、熱海旅行をする目的で、亀の井ホテル 熱海を選びましたが、実際に宿泊してみた結果として、亀の井ホテル 熱海の宿泊に適した人は、以下の通りです。

熱海の街と相模湾を望めるホテルに宿泊してみたい
・熱海ならではの海の幸を堪能してみたい

熱海の街と相模湾を望めるホテルに宿泊してみたい

1つ目は熱海の街と相模湾を望めるホテルに宿泊してみたい人です。

熱海にはオーシャンビューを望めるホテルはいくつも存在しますが、亀の井ホテル 熱海は相模湾と熱海市街を見下ろせる絶景のロケーション。

客室から四季折々の景色と潮風の香りをいつでも楽しむことができちゃいます😊

②熱海ならではの海の幸を堪能してみたい

2つ目は、熱海ならではの海の幸を堪能してみたい人です。

夕食ビュッフェでは、海鮮丼、お寿司、お刺身など、相模湾で獲れた新鮮な海の幸が提供されます。別料金で、小皿に盛り付けたマグロ食べ放題もおすすめです!!(詳細後述)

亀の井ホテル 熱海へのアクセス

亀の井ホテル 熱海は、相模湾の高台にあり、客室からは熱海の街と美しい海辺を眺めるホテルです。

車でのアクセスの場合、東京方面から小田原西ICから約50分、名古屋方面から長泉沼津ICから約40分です。

電車のアクセスの場合、JR熱海駅から無料送迎バスで約15分、路線バス(3番乗り場から)で20分、クシーで約15分です。

・高台にあるホテルのため、周辺は急な坂が多く、ホテル着いてからのコンビニへの買い出しはおすすめできません!
・無料送迎バスの利用前提であれば、熱海駅の送迎バス乗り場前にあるファミリーマートでの買い出しをしておきましょう!

亀の井ホテル 熱海の宿泊プラン・料金は?

今回は、楽天トラベルで、【マグロ5種食べ放題!/ベーシック】約60種類が食べ放題!ビュッフェプランのプラン名で洋室スタンダードツインルーム42㎡のお部屋に宿泊しました。

宿泊料金は、大人1人で16,720円で、時期は9/1-9/2の金曜宿泊です。

ジョー
ジョー

スタンダードルームなのに部屋が広い!マグロ5種食べ放題を付けると+1,100円になるよ!

亀の井ホテル 熱海

静岡県熱海市水口町2-12-3 [地図]

1泊 11,682円/人~
1泊 11,682円/人~
1泊 11,682円/人~

※料金は朝食/夕食ありの2名利用時における、クーポン・割引適用前の最安平日料金を表示、最新情報はリンク先にてご確認ください。

亀の井ホテル 熱海の概要

それでは今回宿泊した、亀の井ホテル 熱海の詳細を紹介したいと思います。

今回は電車+バスで向かいました。
熱海駅を降りて、ロータリーの手前にある送迎バスAから発着している無料送迎バスに乗車。
約15分で亀の井ホテル 熱海に到着~🚌

・無料送迎バスは事前予約制です!予約は0557-83-6111まで。
・熱海発→ホテル行は、15:35、16:35、17:35の3便のみです。

チェックイン

正面玄関を入って、左手にフロントがあります。

無料送迎バスを利用する人が多いため、バス到着後は列をなして並ぶことがあるので、バスには手前に乗ることをおすすめします👌

客室の場所の説明と、夕食・朝食、大浴場の場所と時間の説明を受けチェックイン完了!

夕食・朝食共に、指定された範囲で自由に時間を選ぶことができました。

客室が最上階の9階だった!やったぁ~😍

帰りも無料送迎バスに乗って熱海駅に行く場合は、到着時点もしくは宿泊当日よりも前に必ず予約をするようにしてください。

・チェックインが遅くなると、どの時間帯もバスが満席になる場合があります。その場合は市バスまたはタクシー乗車になるので余計な出費が発生するので注意しましょう。

フロントのすぐ隣に、ゆかたコーナーがあるので、お好みのデザインの浴衣を手に取りましょう。

サイズも大人であれば、特大、大、中、小、子供サイズも大、中、小の3つがあります。

アメニティバーは、ゆかたコーナーの近くにあります。
ヘアブラシ、シャワーキャップ、綿棒、ヘアゴム、カミソリが置いてあります。

客室

フロント奥に進むと金色のエレベーターがあるホールが見えてきました。

客室は9階なので、フロントの2階から上に上がります~。

エレベーターは3基あるので混雑することは特になかったです👍

9階のエレベーターホールには、待ち合わせソファとテーブルがあります。

客室の廊下は少し狭いですが、白×ベージュを基調としたエレガントな感じで落ち着きます。

鍵は物理キーにより解錠です。閉める時はオートロックのため、インキーには気を付けましょう。

部屋には玄関があり、靴を脱いで過ごすスタイル。

素足で過ごす楽ですよね~。個人的には好きです。

洋室スタンダードなので、あんまり期待していなかったのですが、入ってみると広い!!

1ルームとはいえ、書斎スペースにリビングになかなか広さです。

バルコニー側からみても、とにかく広いし清潔感があります!

2人掛けチェアに1人掛けのチェアもあります。バルコニーからの日の光も感じます。

テーブルの上には、お着き菓子「ニューサマーオレンジ」。

伊豆特産のニューサマーオレンジのさわやかな香りのクリームをはさんだゴーフレット。

食べやすくて美味しい!!

茶びつにはグラスと湯呑み、お茶、急須。

ベッドはセミダブルの大きさで、ベッドの間隔も適切で圧迫感もないですね。

ベッドフレームの真ん中に、コンセントとUSBポートが1つずつあるので、寝転びながらスマホの充電も問題ないです!

書斎スペースとテレビ台が一体となっていますが、PC作業も問題なくできます。

ミネラルウォーターはペットボトル式ではないですが、ウォーターサーバが各階にあるため、給水できます。

テーブルの奥行は小さめですが、長時間作業でなれば気になりません。

書斎スペースの横には収納棚があり、開けてみると、茶羽織(半纏)、帯、バスタオルセット、リセッシュがあります。

ハンガーは十分の数があり、下には金庫があります。

茶羽織(半纏)は男女共通で青系です。

バスルーム・トイレ・洗面台

亀の井ホテル 熱海の洋室スタンダードツインルームはバス・トイレ・洗面台は全て独立です。

洗面台は広々としていて清潔。水回りが綺麗だと気分がとてもいいですね。

POLA製のボディーソープ、コップ、歯ブラシセットが置いてあります。

バスルームは一般の家庭にあるような広さで、窓からは熱海の街並み、海を眺めることができます。

客室のバスルームにあるアメニティはDHCのオリーブグリーンシリーズ。

テレビ横にあるドアを開けるとトイレがあります。奥行があり、ゆっくりと用が足せます。

亀の井ホテル 熱海の温泉

亀の井ホテル 熱海には、露天風呂や寝湯など4種類のお風呂があります。

温泉は1階にあり、2階のロビーからも直接階段で降りることができます。

Grand SPA 殿と書かれた男湯。

女湯には姫と書かれています。

脱衣所は広く、リストバンド付の鍵で施錠できるので安心です。

温泉後の冷水器もちゃんと用意されています!

内風呂には、寝湯など3種類の温泉があります。泉質は、カルシウム・ナトリウム硫酸塩・塩化物温泉で、無色透明。

露天には1つお風呂があります。間仕切りの隙間からは熱海の自然を見ることができます。

周辺はホテル、住宅があるため間仕切りに近づき過ぎないように注意しましょう。

亀の井ホテル 熱海の夕食

亀の井ホテル 熱海の夕食は、2階のエレベーターホールの目の前にある「さくや」が会場で、和洋約60種類のビュッフェです。

レストラン会場はそれほど大きくなく、ブッフェのあるスペースも狭く感じます。

大きな窓がありますが、夜は辺り周辺真っ暗で何も見えないため、どこに座っても良いですね。

サラダ類は、レタス、ブロッコリー、ミニトマト、ツナ、コーン、赤玉ねぎ、春雨、カボチャポテトで5種類のドレッシングから選べます。

ウインナー入りのオムライス。

アボカドと海老のクリーム和え。

青椒肉絲とパエリア。中華料理も数は少ないですが、焼売などあります。

本来は串がありますが、黒いだし汁で種を煮た静岡の郷土料理、静岡おでん!!
アツアツで美味しそう。

ライブキッチンはお寿司の握り。海老にサーモンにイカに子供も好きなネタがありますね~。

サーモンとイカの握り。2品ずつお皿に盛り付けてくれるので、好きなネタをどうぞ。

ミニ海鮮丼。美味しそうだけど、食べたら他の料理食べれなそう😂

イカのソテー。大量に入っていておいしそう!!

お待ちかね!マグロ食べ放題。

お皿に入っているのがネギトロで、時計回りに、中とろ、赤身、ばちマグロ、キハダマグロの5つです。

一皿食べてからおかわりできます。3皿が限界かな。

海鮮系を中心に盛り付けました。
ビュッフェのときはご飯控えめにして、サラダ、郷土料理などを看板メニューのおかずを優先して食べます!

ホテルニューアカオ

静岡県熱海市熱海1993-65 [地図]

1泊 11,600円/人~
1泊 11,600円/人~
1泊 13,870円/人~
1泊 13,870円/人~

亀の井ホテル 熱海の朝食

亀の井ホテル 熱海の朝食は、夕食と同様に、2階にある「さくや」で和洋ビュッフェです。
朝食も夕食と同様時間指定はなく、7:00~9:30の間で好きな時間に入場可能です。
平日宿泊でしたが、特に待ち時間なく利用できました。

朝食メニューの一例を紹介します。

サラダコーナーは夜の夕食ブッフェとほぼ同じメニューで野菜スティックが追加で提供されてます。

あっさりしたうまみのある白醤油で、漬けにした鯛と出汁のきいたとろろを混ぜた「めでたい飯」。

朝から少し重たいが、ふっくらとした桜海老のかき揚げ。

モチモチした麺が特徴的な富士宮焼きそば。

めでたい飯が合わない人は、ぶっかけしょうが大根はいかがですか。
あっさりとした生姜とピリ辛大根でご飯とよく合う!

鯵の干物と鯖の塩焼き!朝から焼き魚でたっぷりカルシウムを摂取。

アメリカンドッグとフライドポテト。アメリカンドッグの甘い下地がクセになります。

ミニサイズのパンコーナー。食パン、プレーンパン、クロワッサンなど定番のパンが並んでます。

食後のデザートにいちごとブルーベリーのケーキが美味しそう!!

ブルーベリーも入ったフルーツポンチもあります。

夕食はマグロを食べ過ぎてしまったので、朝食は、軽めに盛り付けました。(軽めではない)

朝食の時は、ビュッフェの窓から熱海の街並みと海を眺めることができます!!

亀の井ホテル 熱海

静岡県熱海市水口町2-12-3 [地図]

1泊 11,682円/人~
1泊 11,682円/人~
1泊 11,682円/人~

亀の井ホテル 熱海に宿泊してみて

今回は、熱海の街並みと海を望めるホテルを探していたので、亀の井ホテル 熱海に宿泊しました。

最上階の客室は宿泊料金の割に安く、バルコニーからの見晴らしはよく夜景も綺麗で最高でした!!

客室からの景色同様に、露天風呂からの景色も期待していたものの、露天には仕切りの壁があり、あまり見ることができず、残念でした!!

夕食ビュッフェの海の幸は、お寿司に海鮮丼にお刺身にたくさんあったので、マグロ食べ放題を付けなくても十分楽しめるかもしれませんが、赤身、マグロ好きな人にはマグロ食べ放題プラン付がおすすめです。

サウナ付きの大浴場のあるホテルが熱海には少ないので、サウナ・水風呂あれば最高でしたが、総じて満足です!

亀の井ホテル 熱海

静岡県熱海市水口町2-12-3 [地図]

1泊 11,682円/人~
1泊 11,682円/人~
1泊 11,682円/人~
この記事を書いた人
アバター画像

全国のホテル・温泉・サウナが大好き!!
宿泊数は約100、訪問サウナ施設は30以上で日々記録更新中。
趣味は旅行、ゴルフ、スノボ、サウナ、ジム。

豊かな人生を送るためには、良い情報を得ることが必要不可欠。

お出かけ先に役に立つ情報を発信していきます!お仕事(店舗PR、広告掲載、ホテル記事依頼)のご依頼は当ブログのお問合せフォームまでお願いします。
柔軟に対応させていただきます。

サウナ・スパ健康アドバイザー資格保有

ジョーをフォローする
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
ホテル中部国内地域から探す旅行を楽しむ
ジョーをフォローする
トリハピ

コメント

タイトルとURLをコピーしました