こんにちは!(@chiropiyo0331)です。
今回は、梅田・あべのハルカス・大阪湾など大阪の眺望を見ることができ、客室でも天然温泉を楽しむことができるホテル阪神大阪に宿泊してきたので紹介します。
この記事では、ホテル阪神大阪に宿泊してみた感想・レビューを紹介していきたいと思います。
「ホテル阪神大阪に宿泊したいけど、どんなところか気になる人」「大阪・福島周辺でおすすめのホテルを探している人」にとっては、最適な記事になっていますので、最後までぜひお読みください。
ホテル阪神大阪の宿泊に適した人は
大阪・福島周辺には約35件のホテルがありますが、さすが、関西の大都会ということもあって、ビジネス目的、旅行目的で多くの人が宿泊するエリアとなっています。
今回は、大阪旅行目的で、ホテル阪神大阪を選びましたが、実際に宿泊してみた結果として、ホテル阪神大阪の宿泊に適した人は、以下の通りです。
・客室から大阪の夜景を見てみたい
・スパ&サウナがあるホテルに宿泊してのんびりしたい
・USJになるべく近い場所に宿泊したい
順に解説します。
1つ目は客室から大阪の夜景を見てみたい人です。
特に部屋のアップグレードがなくても、ホテル阪神大阪は14階以上の部屋が確定しているので、大阪の夜景を一望できて、とても綺麗です。
後ほど、写真で紹介しますが、部屋おまかせ予約で、泊まった部屋は22階でした。
2つ目は、スパ&サウナがあるホテルに宿泊してのんびりしたい人です。
6階にはレディーススパ&サウナ、7階にはメンズスパ&サウナがあり、地下より湧き出た天然温泉は、客室でもいつでもリラックスして楽しむことができます
最後に、USJになるべく近い場所に宿泊したい人です。
ホテル阪神大阪からUSJまでは、車で約7.5km約15分、乗り換え1回ありますが、電車でも15分で行くことができます。
2023年2月から『SPY×FAMILY』とのコラボも始まるので、USJは今後も注目の人気テーマパークであり続けること、間違いありません。
今回、筆者は夜景を楽しみつつ、スパ&サウナでゆっくり過ごしたいと思って、福島周辺のホテルを探して、このホテルに宿泊することを決めました。
ホテル阪神大阪へのアクセス
ホテル阪神大阪は、JR環状線「福島駅」から徒歩1分(信号が青なら30秒)に位置し、地下約1,000mから湧き出た天然温泉を全客室から楽しむことができるホテルです。
客室は14階以上で、高確率で客室から大阪の夜景を楽しむことができ、スパ&サウナ施設(宿泊者は割引)も完備しています。
ホテル周辺には、ファーストフードからレストラン・居酒屋が多数あり、同じビル内にコンビニやタリーズもあるため、飲食に困ることも全くありません。
ホテル阪神大阪の宿泊プラン・料金は?
今回は、大阪のグルメを食い倒れしようと、楽天トラベルから素泊まりプランを選択して、部屋タイプはお任せプランにしました。
結果的に、朝食付きにしましたが、宿泊料金は、8,514円でした。時期は5月GW谷間の平日です。
好立地で夜景が見れるのであれば、この値段は安い!
※料金は朝食ありの2名利用時における、クーポン・割引適用前の最安平日料金を表示、最新情報はリンク先にてご確認ください。
ホテル阪神大阪の概要
それでは今回宿泊した、ホテル阪神大阪の詳細を紹介したいと思います。
宿泊当日は、JR環状線福島駅から歩いて向かいました。駅の改札を出て、辺りを見渡すとすぐにホテル阪神大阪のビルが見えたので、何も迷うことなし。
ちなみにホテル専用の駐車場はなく、地下に共用駐車場48台24時間3,000円があります。都心なので、高いですね…。
目の前に来て、HOTEL HANSHINと書いてあるのを発見!この場所で間違いないな。
チェックイン
正面の玄関を入ると、目の前に大きなユリの花。その奥には、タリーズが見えました。
右手にすぐフロントがありました。3組同時に接客可能なフロントなので、そこそこ広い。
素泊まりプランだったため、簡易的な説明で終わり、すぐにチェックイン完了!
正面右奥に、客室用エレベーターがあるということで、早速客室に向かいます。
フロントは1Fで、2F、3Fにレストラン、6F、7Fにスパやエステがあり、14F~23Fまでは全て客室になっています。
宿泊する部屋は、22階。素泊まりプランだったのに、まさか最上階の1つ下の階の部屋を提供してくれるなんて、ありがたい。
エレベーターホールは、ベージュ系の落ち着いた雰囲気でホテルらしい。
廊下は、高級ホテルのような上質な感じ。照明の明るさを暗すぎずちょうどよい。
客室
客室の2223号室に着きました。部屋の鍵は、カードキータイプ。
部屋はハリウッドツインルームで約20㎡。1人宿泊なのにツインベッド。これは贅沢に使える!
ベッドは隙間なくセットされていて、ガウンも2着あります。今日と明日で使い分けよう。
ガウンの上に本日の清掃員の名前がありました。
テレビの位置が若干上の方にあるが、まぁよしとしましょう。
テレビの前に置いてある、ミネラルウォーターは無料サービス。これも2本!ラッキー。
ターンテーブルと加湿器。ちょっとした物を置くのに使えるテーブルがあるのはうれしい。
ベッドの横にディスクとイス。ここで簡易的な作業ならできそうです。コンセントもベッドから近いので、スマホ充電に便利。
テレビ横の棚を開けると、ティファールの電気ケトルとカップ。
緑茶や紅茶は、1Fフロント横のアメニティバーに置いてあります。
その下には、冷蔵庫、大きなペットボトルは入らないが、500mlペットボトルならちゃんと入るのを確認。冷凍室はほぼないが、アイスバーなら入る。
ドア近くの扉を開けると、ハンガー4本、リセッシュ、下には館内スリッパと暗証番号入力式の金庫が確認できました。
1人でハンガー4本は嬉しい。(本来は、2人部屋)
バスルーム・トイレ・洗面台
バスルーム・トイレ・洗面台は一体型。狭すぎはしないが、バスとトイレは程よく離れているので清潔。
洗面台には、ボディタオルとドライヤー、コップ。
アメニティグッズは、1Fフロント横にあり、ヘアブラシ、カミソリ、歯ブラシがあります。
これがホテルの売りの1つである、客室天然温泉。温泉なのでやけど注意。
お湯を出してみたら、確かに熱い!!
ホテル向けのアメニティとして開発された「プロバンシア」シリーズ。オーガニック植物エキス配合で、泡立ちがよく優しい香りに癒されます。
ホテル阪神大阪のスパ&サウナ
7Fのフロアにメンズスパ&サウナがあったので、行ってみよう。
入り口すぐ脇にシューズロッカー。男性だけなのに結構な数。
こちらのカウンターでスパ&サウナ料金をお支払い。日帰り利用客は、2,750円とかなりのお値段だが、ルームキーを見せて、宿泊者割引800円。
サウナに入れると思えば、安い安い~。
バスタオルは追加1枚50円、各種マッサージも受けられますが、10分あたり1,200円が相場。
ロッカーは宿泊者向けに作られているのか、小さめ。左右の幅も狭いので、混雑した場合はストレスになりそう。人はけっこうまばらでした。
ロッカーに、ブルーのサウナパンツとバスタオルセットが置いてあるのを確認。
小タオルはなぜか3枚も置いてあるぞ!!
スパ内容の様子は公式HPより引用。右手前が水風呂で、奥の2つが主浴槽とジャグジー風呂。
ジャグジー風呂の温度が、ちょうどよくてリラックス。
水風呂は、しっかりと全身浸かれるくらい深い。15℃くらいなので、結構冷たい。
奥には、男性のみだが、小さい露天スペースで露天風呂と外気浴できるイスが2つある。
ドライサウナで湿度は低く、温度は約90℃・L型の2段構成で、15人ほどは入れそうなくらい広いサウナ。
ビート板はないが、サウナパンツを履いている人はあまり見かけず、そのももサウナマットに座っている人がほとんど。
宿泊付設ということもあってか、人気サウナ施設ほどの、並ぶほどの大混雑はない。
朝は10時からで、朝ウナができないのが残念。また、別料金支払うのもなんか嫌である。
パウダールームは広くて清潔。
ルシードのヘアトニック各種も取り揃えてある。
※料金は朝食ありの2名利用時における、クーポン・割引適用前の最安平日料金を表示、最新情報はリンク先にてご確認ください。
ホテル阪神大阪の客室から望む夜景
スパから帰ってきたら、すっかり夜に。
ということで、22階の客室から見る夜景とはどんなものなのか。
うぉーめっちゃくちゃきれい!
思わずきれいだったので、窓越しにカメラを近づけてズーム。
梅田スカイビルも綺麗に見える。確かにこれは、HPに書いてあった通り、客室からの大阪市内の夜景の素晴らしさは誇張表現でも何でもなく、本当だ。
ホテル阪神大阪の朝食
朝食は、ホテル周辺のカフェかどこかで済ませる予定で素泊まりプランでしたが、和定食メニューを見ていたら、ホテルの朝食が食べたくなり、フロントで朝食2,200円を申し込み。笑
準備の都合、前日までに申し込みを済ませる必要があるとのことです。
朝食は、2Fにあるマルシェダイニング ネン。
レストランの入り口。NeNと書いてあるが、こちらが、ネンである。朝食チケットを渡すとテーブル席に案内される。
朝食は和食メニューをオーダーし、写真に収まりきらないほどの量。
朝食はバイキング形式も多いですが、ワンプレートの方が人の動きが少なく、落ち着いて食べれるし、何より食べ過ぎないというのが、よいですね。
ドリンクはカウンターがあり、好きな飲み物をオーダーすると、ホテルスタッフが注いでくれます。
種類は、オレンジジュース、リンゴジュース、トマトジュース、グレープフルーツジュース、牛乳、ほうじ茶、コーヒー、紅茶。
※料金は朝食ありの2名利用時における、クーポン・割引適用前の最安平日料金を表示、最新情報はリンク先にてご確認ください。
ホテル阪神大阪に宿泊した所感
今回は、大阪旅行の宿泊場所として利用しました!
5つ星ホテルではないので、客室からの夜景はあまり期待してなかったのですが、良い意味で期待を裏切られた感じで、楽しく観賞できました。
目当ての1つだったスパ&サウナは、宿泊者でも別料金800円を支払う必要があるのですが、サウナは広く発汗に集中、その後の外気浴もでき、しっかりととのうことができました。
朝食は、生野菜が少なかったのが少し残念でしたが、白ご飯がおいしく、値段相応でした!
※料金は朝食ありの2名利用時における、クーポン・割引適用前の最安平日料金を表示、最新情報はリンク先にてご確認ください。
コメント