・普段は旅行業界向けのコンサル
・個人で富裕層向けの旅行プラン支援をやってます!
・オフは海外旅行が大好きだけど、現在はコロナウィルスの影響で旅行自粛中。
2020年4月7日、コロナウィルス感染拡大防止のため、政府より「緊急事態宣言」が発令されました。
政府が、感染者が急増している7都道府県(東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、兵庫、福岡)に対して、外出自粛要請をかけ、より一層の外出を避けるように国民に対して宣言を行いました。期間は5月7日までとしていますが、状況は刻一刻変わってくるので、感染者が少なくなるまでの間は、「緊急事態宣言」は解除されないものと思われます。
上記以外の都道府県に対しても不要不急の外出は避けるように知事からも継続的なアナウンスがされている中で、
「休みの日はいつも外出していたから自宅で何すればよいかわからない!」、「在宅ワーク終わってからの時間を有効活用したい!」、「GWは旅行どころか、まさか外出すらできないなんて…」というお悩みをもつ人が多くいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで、今回はコロナ特集ということで、自宅で有意義な時間を過ごすには何をすべきか、「遊び編」、「自己啓発編」、「投資編」に分類して紹介したいと思います。
遊び編:自宅での過ごし方
普段は、外で買い物だったり、居酒屋で女子会したり、デートしたり、アクティブに動く人は、自宅で何をすればよいか戸惑うと思います。仕事が終わったら、自宅でもアフター5を楽しみたいですよね。
休日でも時間つぶせる遊び方についていくつかご紹介します。
動画見放題で映画を楽しむ
映画館で映画を見ることができないならば、自宅で上映時間を気にせず映画を楽しむ。
ここ数年で、映画配信サービスがたくさん増えました。例えば、Amazon Prime、TSUTAYA TV、Hulu、U-NEXTなどです。皆さん一度は聞いたことありますよね!
複数ある中でも、今回特に紹介するのが、「U-NEXT」です。
月額は2,189円と映画配信サービスと比べると高いですが、最大のメリットは何と言っても作品数。
Amazon PrimeやTSUTAYA TVはそもそも未公開なので、比べようがないですが、Huluの約1.2倍の約14,000作品。月額2,189円で見放題です。
もちろん、別料金が発生する作品もありますが、14,000作品が見放題あれば、十分ですよね。
しかも、いまなら初回につき1か月は無料になります。これも偶然!緊急事態宣言の期間と同じなので、最大限に活用できちゃいますね(笑)。
>約14,000作品が動画見放題の31日間無料トライアルを試してみる!
Nintendo Switchでゲームを楽しむ
自宅での遊びと言えば、そう!ゲームですよね。スマホのゲームも腐るほどたくさんありますが、それは外出先でやることがほとんど。
自宅であれば大画面のテレビがあるので、据え置き型ゲーム機がおすすめ。なんて言っても、画面の大きさを最大限に活用できますからね!
特におすすめしたいのが、ニンテンドースイッチ!任天堂が発売しているニンテンドースイッチのゲームソフトが大人から子供まで一緒に楽しめるゲームが多く、暇つぶしにも最適です。
自己啓発編:自宅での過ごし方
空いた時間を利用してITスキルを身につけたい、資格の勉強をしたい、英語の勉強をしたいと頭の中で思っていても、日中、学校や大学で勉強していたり会社で仕事していると、自宅に帰ってきて疲れて中々やる気が出ません、どうして後回し先延ばしにしちゃいますよね。
友達と遊びに行ったり、ご飯食べにいったり、誘惑に負けて結局1日が終わり、1週間が過ぎ去ることは日常茶飯事ですよね。
これからは人生100年時代。自分自身への自己投資は、長期間に渡って、ハイリターンが期待できるので、これを機に自己啓発に励みましょう。
ITスキルアップに励む
IT人材の育成が急務ということは今に始まったことではありませんが、経済産業省が、2016年度調査「IT人材の最新動向と将来推計に関する調査結果」では、ビックデータ、IoT、AIを担う先端IT人材が2020年に約4.8万人不足すると報告しました。
これから来る第4次産業革命において、ITの中でも、特に今後の最重要技術ともいえる AI 。 AI人材をもった人に対しては、新卒でも年収1000万を掲示したり、採用意欲の高い会社はたくさんあります。
駅前に通えるテクノロジースクールもありますが、今は自宅でオンラインでも当然学習できる環境が揃っています。1か月も学べば、AIを使ったサンプルアプリ1つ作れるようになるかもしれません。人の右に出る良いチャンスですね!
まずは無料でオンライン相談できますので、少しでも興味があれば学習してみてはいかがでしょうか。
>アイデミープレミアムプランでAIを学習して年収1000万を目指す!
英語スキルアップに励む
2020年の4月から小学校では、これまでの「外国語活動」とは異なり、「外国語」つまり、英語が普通の国語や算数と同じ教科として扱われるようになりました。単純に英語の知識を学ぶことではなく、英語コミュニケーションを体験することで、子供の言語回路を育成するという目的もあるようです。
昔に比べれば英語がかなり身近なものなり、子供の教育の責任のある親が、英語喋れないと説得性もないですよね。
ビジネスでも、英語を流暢に話せることで、仕事の幅が広がり、かつ、場合によっては高収入を望むことができます。プライベートで海外旅行に行く場合でも、流暢に英語を話すことができれば、世界のどの国言っても外国人とのコミュニケーションがうまく行くはずで、メリットしかないです。
vipabc社が提供するオンライン英語レッスンでは、世界なんと80ヵ国、30,000以上の講師から自分の職務経歴や趣向にあった人を選ぶことができます。
今なら、無料レッスン体験を受けた人は、もれなくAmazonギフト券1,000円分がプレゼントされますので、この機会に英語チャレンジを始めてみましょう。
>シリコンバレー発!オンライン英会話「vipabc」の無料オンライン体験レッスンを受けてみる!
情報発信を始める
休みの日も自宅、自宅で気が滅入りますよね。なかなか人と直接話すことができなくなってしまうと、ストレスも溜まりやすくなり内気になってしまいます。
そこで、日ごろの生活や思うこと、自分の趣味をウェブ上で情報発信していくことで、自分と似たような価値観をもつ人と交流ができるようになり、楽しみが増えたりします。筆者もこうやって、情報を発信することで、いろいろな価値観を持った人と繋がることが増えてきて、とても楽しいです!
気軽に情報発信するには、もちろんTwitterやInstagramを使うのがよいですが、それは忙しいときや外出中のとき。自由な時間が増えた今、自分だけのサイトを運営して発信していくことで、中長期的にユーザ集客できるメリットが大きく、将来的に自分で何か副業やビジネスをやってみたいなと思う人にとっては、特にメリットが大きいです。
自分だけのサイトを運営するためには、発信する情報を保管するためのサーバーというものが必ず必要です。サーバーを自前で運営するのは、コストも高く手間もかかるので、レンタルサーバー業者から借りるのが主流です。
このサイト、実は、以下のエックスサーバーを使って運営していますが、運営開始以来、特にトラブルなく、動いているのでおすすめです。月額約1,000円くらいなので、学生でも気軽に始めることができちゃいます。
筋トレして体を鍛える
緊急事態宣言により、スポーツジムも臨時休館となっており、運動、筋トレができなくて困っている人も多いかと思います。(筆者もそのうちの一人です!)
筋トレは、当然ながら健康によく、成長ホルモンが分泌されることで、アンチエイジングの効果もあり、姿勢も正しくなります。何より基礎体力をつけることで、今よりタフな生活もできるようになるので、より自分のやりたいことの時間を確保できるメリットもあります。ぶっちゃけメリットしかないですね。
自宅で筋トレマシンなど置くことができなくても、トレーニング用マットさえあれば、体幹を鍛えるトレーニングもできますし、ダンベルがあれば、上腕二頭筋、上腕三頭筋など鍛えることができますね。
投資編:自宅での稼ぎ方
人によっては、自粛要請で家にいても収入がなくて困る方がいらっしゃるかもしれませんが、普段、勉強や仕事をしていると投資を考える時間もなく、あっという間に1年過ぎ去ってしまうこと、ありませんか?
投資は学校教育で教えてくれないので、自分から進んで情報を取りにいかないといつまで経ってもわからないままです。
わからないからリスクばかりのイメージが先行して結局何もできず、普通預金利息が数円つくことに対して衝撃を覚えますよね。
投資初心者で、かつ少額資金でも可能な投資商品を紹介します。
1万円から始めてみる不動産投資
20代~30代のサラリーマンで、国内株式投資をしている方はけっこう知人にもいるのですが、このご時世先行きどうなるか不透明すぎて、株には手が出しづらいと考えている方が多いと思います。株は金融投資の中でも、ハイリスクなので、初心者が軽はずみで始めると大火傷をするなんてこともざらにあります!
不動産投資と聞くと、賃貸マンション経営など数千万円かかるイメージが強いと思いますが、2017年頃から、不動産投資もインターネットでできるようになり、かつ小口で投資できるようになっています。
利回りがとか、賃貸価格がとか、マンション経営であれば気にすることがたくさんありますが、投資信託のように不動産のプロが運用してくれるので、細かい不動産知識は不要です。(もちろん、あるに越したことはないですが)
たったの1万円からでも不動産投資ができるサービスがありますので、これ機に投資しながら、実際に学んでいくことができちゃいます。新しい不動産投資を一歩踏み出してみてはいかがでしょうか。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
いつもなら通勤・通学時間がかかりますが、自宅なら移動時間が節約され、平日でもある程度自由な時間が増えていると思います。テレビを見てコロナ関連ニュースの情報収集も大事ですが、ずっと観ていると段々飽きてくるし、暗い気持ちになってしまいますよね。
ぼーっとしているとすぐに時間が経過してしまいますので、ぜひ有意義な自宅ライフを送りましょう!
合わせて読みたいコロナ関連記事
コメント